最新記事
-
不動産
不動産の価格はどうなるのか?~コロナウィルスの影響~
新型コロナウィルスは、私たちの生活を変え、経済にも大きなダメージを与えています。このような状況のなか、不動産の価格はどうなるのでしょうか。 3月18日に地価公示が発表されました。全国的には地価(土地の価格)の上昇が見られましたが、これは2020... -
不動産
媒介契約はどれがいいの?~3つの契約の特徴~
土地やマンションを売る場合、不動産会社に仲介を依頼する方法が一般的です。担当者に相談すると、3つの契約について説明されます。 ①一般媒介契約・複数の不動産会社に売却活動を依頼できる・自己発見取引ができる・販売状況について報告の義務が無い・契... -
不動産
マンション売却は「買取」と「仲介」どちらが良い?
執筆した記事が、Webサイト「マンション売却の心得」に掲載されました。 https://xn--u9j0hmenb6cc5492dmgjq5otma.jp/kiso/purchase マンション限らず不動産を売却する場合は、不動産業者の「仲介」が一般的です。しかし、「買取」の方がメリットがある場... -
不動産
マンションを売るには?媒介契約までの流れ
「人生100年時代」と言われるようになりました。一度買った一戸建てやマンションを住み続けるのではなく、子供の誕生、転職、退職、介護などライフスタイルに合わせて住替えるのが一般的になってきました。 そうなると、苦労して手に入れた我が家を「売る... -
不動産
民法改正で何が変わる?マンション売却における契約不適合責任の影響
執筆した記事が、Webサイト「マンション売却の心得」に掲載されました。民法改正によって気をつける点を解説しています。 https://xn--u9j0hmenb6cc5492dmgjq5otma.jp/kiso/civi_code 記事では、主にマンションを例に解説していますが、一戸建て等の他の物... -
借地権/地代
なぜ借地人と地主はもめるのか?
土地を借りる人を「借地人」または「借地権者」、土地を貸す人を「地主」と言います。 借地人と地主の間には、様々な問題が発生します。 例えば、「更新料が高い、そもそも払う必要があるのか?」「地代を上げたいけど、応じてくれない」「借地権を買い戻... -
不動産
不動産の調査(役所編)
不動産の評価を行う場合、現地調査や資料の確認、所有者への聴聞等の他に、役所での調査は欠かせません。 土地や建物がある場所には、どのような制限や規制があるのか? そもそも建物は建てられるのか? 不動産の評価にとって、とても重要な情報を役所は提... -
その他
不動産の鑑定評価の流れ
不動産の評価は、メールや電話だけで「この土地の評価をお願いします」と依頼されることはほとんどありません。評価を依頼する前に、「相談」から始まることが一般的です。 今回は、不動産の鑑定評価の流れについて説明します。 ①相談 まずは、直接会って... -
不動産
費用が安くなる!? 鑑定評価の種類について
不動産鑑定士の主な仕事は、不動産を鑑定評価をすることです。 この鑑定評価には大きく分けて2つの種類があります。 一つは「不動産鑑定評価基準に則った鑑定評価」 もう一つは「不動産鑑定評価基準に則らない鑑定評価」です。 この2つについて詳しく説明... -
共有
土地の分筆は難しい?
土地を相続したとき、相続人が複数いる場合はどうすればいいのでしょうか? 一つ目の方法は、土地はAさんが一人で相続し、代わりにBさんは他の財産(貯金や証券)を相続する方法です。 二つ目の方法は、土地を共有する方法です。ただし、共有はデメリット... -
不動産
私道のリスクとは
国や地方公共団体が管理している道路を「公道」と言い、市道や県道、区道などがあります。 一方、個人が所有している道路を「私道」と言います。 何気なく使っている舗装された道路も、詳しく調べてみると「私道」であることはよくあります。「私道」であ... -
不動産
【平成30年】基準地価から見る神奈川県(商業地編)
国土交通省が平成30年の基準地価を発表しました。 基準地価とは、毎年7月1日時点の1㎡あたりの土地の価格です。 調査する土地は全国の都道府県で設定され、神奈川県全体では約900地点あります。 今回は神奈川県内の商業地の基準地価について紹介したいと思...