近況報告– report –
-
さいたま市中央区役所に行ってきました
さいたま市の不動産の評価をするために、さいたま市中央区役所に行ってきました。 神奈川県と東京都の物件の評価がほとんどなので、それ以外の市役所や区役所に来ると、勝手が違ったりして、少し緊張します。 事前にどの部署に行くか、その部署がどこにあ... -
鑑定士協会の研修会に参加(2025年3月6日)
神奈川県不動産鑑定士協会の研修会に参加しました。 土壌汚染に関する講義を受け、大変勉強になりました。 土壌汚染は、不動産の個別的要因として評価額に考慮しなければいけません。 しかし、実際に土壌汚染があるのか、汚染があった場合、どの程度評価額... -
「地価の世界」~マツコの知らない世界~
3月4日のマツコの知らない世界で「地価の世界」が放送されました。 不動産鑑定士が出演し、「駅の出口で地価が変わる」といった興味深い話もされていて、楽しく番組を見ることができました。 それにしても、マツコさんは土地の歴史に本当にお詳しいんです... -
現地調査~千葉駅周辺~
千葉駅周辺で現地調査を行いました。 評価する物件のほとんどが神奈川県内か東京都内になるので、仕事で千葉駅に来るのは2~3年ぶりだと思います。 無事に現地調査が終わったあとに立ち寄ったのは、千葉駅近くにある大きなヨドバシカメラ。 欲しいガンプラ... -
現地調査 ~幽霊坂(東京都港区 )~
現地調査で港区をいろいろ歩いていたら、「幽霊坂」を見つけました。 特に「坂」に興味があるわけではないのですが、そのネーミングで思わず写真をとってしまいました。 坂の両脇にお寺が建ち並んでいることが由来の1つだそうです。 すごく寒い日でしたが... -
加藤憲一小田原市長と面談をさせていただきました
2025年2月5日(火)に私が参加している西湘士業パートナーズの小関代表とともに小田原市役所を訪問し、加藤憲一小田原市長と面談させていただきました。 西湘士業パートナーズの活動報告を行い、よりよいまちづくりに今後も協力することを確認いたしました... -
【鑑定道具】レーザー距離計
今年最初の現地調査に行ってきました。 現地調査では、基本的に目視による確認が中心なのですが、道路の幅員や間口奥行などを測る時に、レーザー距離計を使います。 当事務所ではBOSCH製のレーザー距離計(GLM150C)を使用しています。強い日差しの中でも使... -
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 一番最初の仕事は、年末に洗濯した事務所のカーテンの取り付けでした。 今年も真摯に業務に取り組んでいきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 -
2024年最後の現地調査
南足柄市の現地調査に行ってきました。 基本的に、その不動産がある市役所で各種調査や資料を取得するのですが、市町村の規模などによって、建物関係の調査をする場合は土木事務所に行く必要があります。 南足柄市は、県西土木事務所が建物関係を扱ってい... -
都内の評価をすると感覚がマヒします
東京都大田区内の物件の評価で、現地調査に行ってきました。 23区内はもともと高かったのですが、コロナ禍が明けて、地価がぐんと上昇してきているので、評価額もすごいことになっています。 その感覚で神奈川県内を評価すると、価格差でクラクラし... -
年末は忙しい
不動産鑑定士にとって年末は忙しい時期です。 当事務所もいろいろなものに追われながら、忙しい日々を送っています。 事務所で黙々と評価書を書いていると、現地調査がちょっとした息抜きになったりもします。 -
中野区役所の新庁舎に行ってきました
11月25日(月)の午前中は、横浜市の関内にいました。街路樹も紅葉しはじめてとても綺麗です。 午後は東京都の大田区役所と中野区の現地調査、区役所調査をしました。 中野区役所は新庁舎になって初めて伺ったのですが、不動産関係は9階に集約しているよう...
12