不動産の「鑑定」は「査定」と何が違うのか?

不動産の価値を知る方法として、「査定」と「鑑定」があります。

今回は、不動産を「査定」したときと、「鑑定」したときで何が違うのか説明します。

「査定」する場合

不動産の「査定」は、不動産業者が行います。

 

不動産業者は売買の仲介をすることが目的なので、

「査定」はそのサービスの一環として行うため、

無料で「査定」してくれる場合がほとんどです。

 

また、最近ではインターネット上で「査定」してくれるサイトも増えてきており、

複数の業者による「一括査定」も行われています。

不動産を売却することを前提としている場合は、

不動産業者に「査定」をしてもらった方が、

そのままスムーズに話を進めることができるでしょう。

・無料
・インターネットで「一括査定」することもできる
・売却への流れがスムーズ

 

「鑑定」する場合

不動産の「鑑定」は、不動産鑑定士が行います。

 

不動産鑑定士は国家資格であり、この資格を持った人でないと

不動産の「鑑定」をすることは出来ません。

 

「鑑定」をしたい場合は、不動産鑑定事務所に依頼する必要があり、

費用は1件につき10万円以上かかります。

 

「鑑定」をすると、数十ページの「不動産鑑定評価書」が渡されます。

この「不動産鑑定評価書」は、評価した過程が詳細に書かれてあり、

なぜその不動産がその金額の価値があるのか、その理由が記載されています。

 

「鑑定」は国の定めたルールに従って行われるため、

裁判所や税務署などで証拠として採用されます。

 

また、説明性に優れ、説得力が高いという利点もあります。

・有料(1件10万円以上)
・「不動産鑑定評価書」が提出される
・裁判所や税務署などで証拠として提出できる

 

「査定」は「鑑定」の代わりになるか?

「鑑定」10万円以上もの金額がかかるので、

なるべく「査定」で済ませたいと思うでしょう。

 

不動産業者に売却の仲介をお願いする場合は、「査定」で十分です。

また、身内で話し合うための資料として「査定」を活用するのもいいでしょう。

 

一方、裁判所や税務署に証拠として提出する場合は「鑑定」を依頼する必要があります。

 

また、相手が存在するような、対外的な交渉のための資料として使う場合は、

説明性と公平性に優れた「鑑定」が必要となる場面が多くあります。

 

「査定」と「鑑定」にはそれぞれメリットがあるので、

それぞれ使い分け、迷ったら不動産業者または不動産鑑定士に相談するのをお勧めします。